
営業業務部 22-061 (2023年1月)
ネオdeいちじきん
無解約返戻金型入院一時給付保険保険料シミュレーション
【最低保険料について】
-
月払保険料(主契約と特約の合計)が1,000円以上または年払保険料(主契約と特約の合計)が11,000円以上必要です。
ただし、パンフレットおよび保険料表に記載のプランにおいては、主契約に先進医療特約以外のオプションを付加した場合は保険料の制限はありません。主契約の入院一時給付金額が10万円で、オプションを付加しない場合についても保険料の制限はありません。
お客さま情報を選択してください
年齢 契約年齢:0~85歳
性別
月払保険料 | -円 |
---|
保険料払込期間 |
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
65歳払済の場合は、契約から保険料払込期間満了まで5年以上必要です。
|
|||||||||||||||||||||
入院一時給付金 |
|
||||||||||||||||||||
保障内容入院一時給付金 病気・ケガによる入院をしたとき、日帰り入院から給付金をお受け取りいただけます。
支払限度180日に1回 保険期間終身 |
|||||||||||||||||||||
特定生活習慣病 入院一時給付特約 |
|
||||||||||||||||||||
保障内容特定生活習慣病入院一時給付金 所定の生活習慣病で入院をしたとき、日帰り入院から一時金をお受け取りいただけます。 支払対象となる疾病
支払限度180日に1回 保険期間終身 |
|||||||||||||||||||||
女性疾病入院一時給付特約 |
|
||||||||||||||||||||
保障内容女性疾病入院一時給付金 がん(上皮内がんを含む)や所定の女性特有の疾病などで入院したとき、日帰り入院から一時金をお受け取りいただけます。 女性疾病入院一時給付金の支払対象となる疾病の例支払限度180日に1回 保険期間終身 |
|||||||||||||||||||||
ストレス性疾病保障特約 |
|
||||||||||||||||||||
保障内容ストレス性疾病診断給付金 所定のストレス性疾病と診断されたとき、一時金をお受け取りいただけます。 支払対象となる疾病 ストレス性精神疾病療養給付金 所定のストレス性精神疾病による療養状態*2が30日以上継続したと診断されたとき、一時金をお受け取りいただけます。 支払対象となる疾病 ※ 対象となるストレス性精神疾病に統合失調症、飲酒や薬物使用による精神および行動の障害は含まれません。
支払限度ストレス性疾病診断給付金 180日に1回 ストレス性精神疾病療養給付金 180日に1回 保険期間終身 |
|||||||||||||||||||||
先進医療特約 |
|
||||||||||||||||||||
保障内容先進医療給付金 所定の先進医療による療養を受けたとき、給付金をお受け取りいただけます。 先進医療にかかる技術料と同額(通算2,000万円)
保険期間10年更新(契約年齢が81歳~85歳の場合、保険期間は終身)
|
|||||||||||||||||||||
保険料払込免除特約 (2021) |
|
||||||||||||||||||||
保障内容がん(上皮内がんを含む)・急性心筋梗塞・脳卒中により所定の事由に該当したとき、以後の保険料のお払込みは不要になります。 保険期間終身
|
このページでは、保険商品の概要をご案内しています。給付金などをお受け取りいただけない場合もございますので保険商品の詳細につきましては、「商品パンフレット」、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」、および「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。
対面でのお申込み、通信販売でのお申込み、インターネットでのお申込みの場合、それぞれ取扱が異なります。詳細は募集代理店にご確認ください。
掲載プラン以外(主契約または特約の給付金額など)の保障をご希望の場合は、募集代理店までお問い合わせください。
(登)B22N1270(2022.11.28)
受付時間9:00〜19:00(年末年始・夏季休業期間を除く)
通話料無料 携帯・PHPからもOK